HTML5におけるh1(見出し)の使い方
HTML5が2014年10月28日に正式勧告されましたが、見出しのマークアップについて曖昧に理解されている方も多いようなので改めて書いてみました。
2016年11月1日に勧告されたHTML5.1で仕様が変更されました。「HTML5.1におけるh1(見出し)の使い方」はこちら。
HTML5が2014年10月28日に正式勧告されましたが、見出しのマークアップについて曖昧に理解されている方も多いようなので改めて書いてみました。
2016年11月1日に勧告されたHTML5.1で仕様が変更されました。「HTML5.1におけるh1(見出し)の使い方」はこちら。
今年、テクニカルWebデザイン(TechWeb)で既にやった内容や今後やる予定の動画を作ってみました。
スマホ片手に撮影したので画面が揺れてますがご愛嬌ということで(笑)
Web業界では知らない人はいないであろうLIGブログに、ある記事がアップされました。
今日は、その記事について気になることがあったので、ちょっくら書いてみます。
今週もTechWebの時間です。というか、コレは先週やった内容ですけど(笑)
ちなみにTechWebは、テクニカルWebデザインの略でWordPressと検索エンジン対策をメインにJavaScriptやCSSを使ったTipsなどを小出しにやっています。
PVが増えてくると、なかなか適当な記事は書けないなぁと思ってたんですが、最近はカナリ減ったので(爆)
初心に戻り地道に記事を書いていこうかと(笑)
今日は、HTMLとCSSに関する内容です。
list-style-imageで指定したリストマークがズレる時があります。そんな時は、背景画像にして対処すると簡単です。
今更って感じですが、今日はCSS3のtext-shadowについてサクッと
floatを使って2つのBOXを並べて配置する3つの方法です。
注意する点は、floatを使用した場合、floatの解除を行わないとレイアウトが崩れる可能性があるので必ず解除しましょう。
今までは、最初にjQueryのプラグインを使わせて、慣れてきたら自作させるようにしていましたが・・・ なかなか自作しない(笑)
ということで、今年はプラグインの存在を教えずに、最初から自作させる方向で考えてます。
floatを使った場合、親要素の高さがなくなりレイアウト崩れの原因になります。
今日はfloatを解除する方法です。