パワポじゃなくてもGoogleドライブのプレゼンテーションで十分じゃない?

Googleドライブ

「文書」や「スプレッドシート」は、WordやExcelに比べてかなり貧弱に感じるけど、「プレゼンテーション」はそこそこ使える。というか、これぐらいで十分な気がする。

最近、仕事の資料をGoogleドライブで作成することが増えてきた。 連絡のための掲示物や配布資料けども、連絡のための掲示物ぐらいであればGoogleドライブの「文書」でも十分。授業中に使用する説明用のプレゼン資料もGoogleドライブの「プレゼンテーション」で十分だ。

本年度は、オープンキャンパスの学科の説明資料をGoogleドキュメントのプレゼンテーションで作った。2年間のスケジュールや授業内容などわりと詳細まで書いているので内容は来てくれた方だけにお見せするとして、これを作った時の使用感を書いておきます。

ITビジネス科

テンプレートを選択して作成することができるが、テンプレートの数は思ったより少ない。多ければ良いというわけでもないけど、同じテンプレートでも配色を変えて何パターンンかあると良いと思った。

 

アニメーションも使える

項目をクリックするたびに表示する様なスライド内でのアニメーションだけでなく、スライドを切り替える際のアニメーションも使用できる。もちろん、アニメーションの種類はさほど多くはないけど、スライドやフェードが使えるので十分だ。欲を言えば、スライド効果で左右からだけでなく上下からのスライドがあればありがたい。

 

フォントは少ないけど

残念なのは選べるフォントが少ないことと、フォントを設定していてもプレゼンテーションを開始したら違うフォントで表示される場合があること。フォントに「メイリオ」を選択すると、編集画面ではメイリオに変更されるけど、プレゼンテーションを開始するとセリフ系のフォントで表示される。

フォントに関しては、種類は多くなくても良いけど、明朝体やゴシック体でそれぞれ2~3種類ずつは欲しいかな。フォントのリストにあるメイリオが使えないのがかなり痛いですね。。。

 

PDFにできるのが良い!

全てのブラウザでそうなのかわからないけど、Forefoxで編集している場合は、印刷を選ぶとPDF化してくれる。授業中に修正したものを、そのままPDF化して配布するということができる。

 

Webサービスの活用

こんな便利なWebサービスがあるので、授業でも積極的に取り入れたいと思っています。例えば、課題の発表資料をGoogleドライブのプレゼンテーションで作ってプレゼンするとか、サイトの企画書を作ってPDFで提出とかですね。

ちなみに、ITビジネス科のページはこちら

関連記事

関連する記事は見当たりません。