知ってるとチョッと便利!仕事や勉強に有利なGoogleの検索テクニック
- 2015/06/29
Google検索の精度って凄いです。そして更に日々進化しています。Google検索を使いこなせるかどうかで勉強や仕事の成果も大きく違ってきます。
ということで、今日はGoogeの検索テクニックについてです。
目次
検索結果に表示されるのは、必ずしも指定したキーワードを含むページばかりではない。
Googleの検索は、入力されたキーワードを含むページをだけを表示してくれるわけではありません。Googleの検索結果には、入力されたキーワードに関連の高いページが順番に表示されます。
ちなみに「こちら」で検索して見ると、Yahoo!JapanやFlash Playerなど、ページ内には「こちら」というキーワードが見当たらないサイトが検索結果の上位に見当たります。
これは、Googleがページ内には「こちら」というキーワードが見当たらなくても、そのページを「こちら」という内容だと判断しているためです。
※SEOについて学んだことのある方には周知のことですが、今日は検索方法についてなので詳しい説明は省略します。
ということで、今日はGoogleを便利に使う検索テクニックを紹介します。
おなじみAND検索
まずは、おなじみAND検索です。
Googleで検索する時、指定するキーワードが1つだと、なかなか目的のサイトが見つからない場合があります。そういう場合は、キーワードをスペースで区切って複数入力します。
普段はあまり意識していない人も多いのかも知れませんが、これはAND検索といって入力されたキーワード全てに関連するページを表示します。
「html5 h1」で検索した結果は、「html5」と「h1」の両方に関連したページのリストということになります。まずは、これが基本です。このAND検索だけでも十分仕事に役立ちますが、問題なのはキーワードの選定です。
- ページに使ってありそうなキーワード
- そのページにリンクする時に使ってありそうな言葉
- みんなが使っている言葉
キーワードの選定を間違ってしまうと思った結果は得られませんので、その場合はキーワードを変更して検索して見ましょう。
OR検索
次にOR検索です。
例えば、「サークル」と「同好会」という様に似たような言葉でまとめて検索したい場合はOR検索を使います。
OR検索をする場合は、「OR(半角大文字)」もしくは「|(パイプ)」を使います。
OR検索単体では、あまり必要性を感じませんが、AND検索と組み合わせることで重要度がアップします。例えば、サッカーのサークルや同好会を探したい場合は次の様に入力します。
こうすることで、サッカーのサークルや同好会を検索することができます。
完全一致検索、フレーズ検索
完全に一致するキーワードや文章など検索したい場合は、検索したいキーワードをダブルクォーテーションで囲んで検索します。
これをダブルクォーテーションで囲まずに、普通にAND検索すると・・・
実はGoogleは、ストップワードと言われるこれ以上分解できないというレベルまでキーワードを分解し検索します。「熊本電子ビジネス専門学校」というキーワードは、おそらく「熊本」「電子」「ビジネス」「専門学校」というキーワードに分解されて検索されます。その結果、他の学校のオープンキャンパスのページまで検索結果に表示されることになります。
このダブルクォーテーションを使って検索すると、名言の様なフレーズも検索することができます。
特定のキーワードを除外する
検索結果から「あるキーワード」を除外する場合は、除外するキーワードに「-(ハイフン)」を付けて検索します。
これで検索すると、「スマホ」の検索結果から「iPhone」を除外します。
とは検索
例えば、JavaScriptについて調べたい場合は、「とは」をつけて検索すると、JavaScriptについて解説してあるページが見つかりやすくなります。
これは、何かを解説する場合、「○○とは」と記述する場合が多いからです。
ワイルドカード検索
例えば、四文字熟語の一部が分からない場合、その部分を「*(アスタリスク)」にして検索すると、そこに当てはまる言葉を検索することができます。
「*(アスタリスク)」に当てはまるのは単漢字だけでなく、キーワードでもOKです。
リンク先を検索する
サイトを運営していると被リンクを調べたいことがあります。何件ぐらいリンクされているのか?どんなサイトからリンクされているのか? そういう時は、特別構文を使います。
link: 調べたいURL
日本郵政の郵便番号検索のページ(http://www.post.japanpost.jp/zipcode/)にリンクしているページを調べる場合。
と検索します。
特別構文
Googleで使用できる特別構文をいくつかご紹介します。
※URL・・・サイトのURLを入力します。
※□・・・半角スペース
- site:URL□キーワード
- 特定のサイトだけを対象にしてキーワード検索を行います。「http://」は省略可能。
- link:URL
- 指定されたURLにリンクしているページを検索します。※全て表示されない。
- cache:URL
- 指定されたURLのキャッシュを表示します。更新前の内容や削除されたページなどが検索できます。
- intitle:キーワード
- タイトル(title)に指定されたキーワードを含むページを検索します。
- intext:キーワード
- 本文に(body)指定されたキーワードを含むページを検索します。
- filetype:拡張子□キーワード
- ファイルの拡張子を指定して検索します。