WordPressでビジュアルエディタとテキストエディタが切り替わらない場合の対処法
2013/02/08
今回の記事もWEB-LABO構築中に起こった「ビジュアルエディタとテキストエディタが切り替わらない」エラーの対処法です。

テキストエディタに切り替えたくてテキストのタブを押しても切り替わらない。ユーザーページで「ビジュアルエディタを使用しない」設定にしたらテキストエディタになるけど、投稿画面では切り替わらない。
そこで今回も検索して数ページ見たところ、あるページでWordPressのシステムが完全にアップロードできていない可能性があると書かれていたページがあった。確かに、以前Movable Typeを使っていた時にアップロードが完全でなく動きがおかしいときがあった。今回、WordPressのシステムはFTPでアップロードしたけど、一気にアップロードしようとすると必ず途中でエラーになるので、幾つかのフォルダごとにアップロードしました。
空き時間で何回かに分けて少しずつアップロードしたため、アップロードできていないファイルやフォルダがあったようです。もう一度アップロードし直したら投稿画面のタブで切り替えられるようになりました。また、ひとつ前の記事を書いているときにタグを追加しましたが、なぜか追加されませんでした。いま思えば、これもシステムの不完全なアップロードのためだったのだと思います。
投稿画面のタブが使えない場合やタブ自体が表示されない場合、タグが追加できないは、システムをもう一度アップロードし直してみてください。上書きで大丈夫です。