Windows 8.1ついでに、Classic Shellでスタートメニューを復活してみた。

Windows 8

昨日、Windows 8.1にアップデートしましたので、ついでにClassic Shellをインストールしてスタートメニューを復活してみました。

PR

まずは、Classic Shellのサイトでダウンロードします。

Classic Shellのダウンロード
ダウンロードしたら実行します。

 

Classic Shellのインストール
「NEXT」をクリックします。

 

ライセンスに同意
チェックを付けて「NEXT」をクリックします。

 

Classic Shellインストールオプション
インストールの設定を行います。
スタートメニューだけインストールするように他は外しました。

 

Classic Shellのインストール
「Install」をクリックするとインストールが開始します。

 

インストール終了
Readmeファイルの表示はチェックを外して「Finish」をクリックします。

 

スタートボタンをクリック
インストールが完了したら、スタートボタンをクリックします。

 

Classic Shell設定
「Windows 7 Style」を選択して「OK」をクリックします。

 

スタートメニュー
これが、復活したスタートメニューです。

 

実は、Windows 8発売当初からClassic Shellは知ってましたが、スタートボタンがダサかったので使ってませんでした。その代わり「アプリを使わずにWindows8にスタートメニューを追加する」方法で対応してました。

実際、普段使うアプリは限られているので、スタート画面やタスクバーにピン留めしておけば困ることはありません。

Classic Shellもバージョンアップして、ダサいスタートボタンがなくなったのでインストールしてみました。

関連記事